沖縄の太陽光、蓄電池、エコキュートの交換はホウトク沖縄。アフターサービスも対応。

沖縄の太陽光、蓄電池、エコキュートの交換はホウトク沖縄。アフターサービスも対応。

コラム, 蓄電池

沖縄で家庭用蓄電池を後付け☆ローンを組むポイント

沖縄で家庭用蓄電池を後付け☆ローンを組むポイント
沖縄で太陽光発電に家庭用蓄電池を後付けする時、ローンを組むことを考える家庭が多いですよね。

出始めた当初よりも蓄電池の価格帯が安くなってきたとは言え、設置費用まで考えると100万円~300万円は視野に入れなくてはなりません。

ただ、今沖縄で家庭用蓄電池を後付けする家庭は、住宅ローンを抱えているケースがほとんどですから、そのローン形態に悩む方も多いです。

沖縄で家庭用蓄電池に利用できるローンは、ソーラーローンリフォームローンなどがありますが、出来るだけ返済しやすく、少しでも得になる組み方を工夫したいと考える家庭も、多いのではないでしょうか。

そこで今日は、沖縄で太陽光発電に家庭用蓄電池を後付けする際の、ローンの選び方や注意点をお伝えします。

 

沖縄で家庭用蓄電池を後付け☆
ローンを組むポイント

 

今、蓄電池の後付けが急増している理由

全国的に2000年代前後から太陽光発電システムの普及が始まり、固定価格買取保証制度「FIT」が始まった2009年以後、売電目的から沖縄の一般家庭でも、急速に広がり始めました。

そして10年経った今、太陽光発電システムは「売電」よりも「自家発電」「エコ発電」としての意味合いが強くなっています。2011年の東日本大震災をきっかけとして、災害対策として取り入れる家庭も見受けますよね。

そんな現代に新たに太陽光発電システムを取り入れる家庭では、「蓄電池もセットで」と言う感覚が一般的になっていますが、当時はこのような考え方はほとんどありませんでした。

【 蓄電池が家庭に広がるまでの流れ 】

★ 2000年~2009年当時は、今家庭用蓄電池の主流になっている、リチウムイオン蓄電池が一般家庭に広まる前で、以前は鉛蓄電池が主流でした。

→ 当時の鉛蓄電池は体積も重量も大きなものばかりな上、価格帯も非常に高い機器だったため、「蓄電池=産業用」と捉える方が大半です。

→ そのため、固定価格買取保証制度「FIT」が始まった当時、太陽光発電システムは普及しましたが、「蓄電池をセットで」の考えは皆無でした。

そもそも当時は一般家庭に「電気を貯める」概念はなく、日中に太陽光発電により有り余った電力は、自分達で消費が出来ないとして、電力会社に売る以外には、考えられない時代です。

そして固定買取価格保証制度「FIT」の期限10年間を卒業する家庭が出始めた2019年、世界的な「エコ発電」「自家発電」の流れも手伝って、FIT卒業後の太陽光発電の在り方として、蓄電池を後付けする家庭が増えました。

実際に、2009年当初は48円/kWhだった売電価格も沖縄電力では7.5円/kWh前後とされ、全国的にも11円/kWhが目安になることを考えると、自家発電に切り替えた方が、経済的効果も高くなるシュミレーションが多いです。

 

蓄電池を後付けするローン

今沖縄では家庭用蓄電池を新築時に採用し、住宅ローンに組み込むケースも増えています。沖縄に限らず、家庭用蓄電池も太陽光発電も住宅ローンに組み込むことで、返済が一本化できます。

けれども一方で、沖縄では家庭用蓄電池の後付け家庭も多く、住宅ローンを借り換えるとしても、実現は難しいと考える家庭も多いです。

…と言うのも、住宅ローン借り換えの基本は、「追加融資が不可」だからです。ただ方法によっては、沖縄の家庭用蓄電池後付け費用を、住宅ローン借り換えで一本化することも不可能ではありません。

…まずは、沖縄の家庭用蓄電池後付けで利用できるローンの種類をお伝えします。

【 沖縄で家庭用蓄電池を後付け☆ローンの種類 】

① ソーラーローン … 太陽光発電システムの購入時に利用できるローンの種類ですが、蓄電池でも利用できます。

・ 金利は地銀で2.0%前後~2.4%、メガバンクなど(みずほ銀行など)は4.5%ほどが目安で、住宅ローンほどではないものの、比較的一般的なローンよりも低めの金利です。

ソーラーローンの借入限度額は500万円~1,000万円ほどとする銀行が多いので、家庭用蓄電池であれば、まずフォローできます。また、審査も通り安く諸費用も少ない、手軽さも支持されています。

大きな魅力は借入期間が長いことです。(10年~15年)、そのため、月々の返済額を抑えることができて、「今までの電気料金の支払い分」を、ソーラーローンの返済に充てやすくなります。

② リフォームローン … 家をリフォームする時に利用できる「リフォームローン」も、蓄電池にも該当する金融機関が多いです(※)。

・ 条件はほとんどソーラーローンと同じで、金利は2.4%~4.5%で借入限度額も1,000万円前後、期間も10年~15年と長めになります。

・ 諸費用も保証料が掛かる商品が多い以外は、特に書類を用意するケースも少なく、住宅ローンのように担保も必要ありません

ただし、リフォームローンの金利は工事内容による商品も多く、その態様が多岐に渡るために、実際にどれほどの金利になるのかが、ギリギリまで分かりにくい点は、組みにくいかもしれません。

(※)ただ、そもそも家庭用蓄電池自体が、最近になって一般家庭に広がった機器なので、リフォームローンに該当するかどうか…、ハッキリと明示していない金融機関も数多くあります。

そんななかでも比較的家庭用蓄電池導入で金利も明瞭に分かり、家庭用蓄電池も該当すると明記している銀行は、メガバンクでは三菱UFJの他、沖縄ではイオン銀行JAバンクなどが友好的です。

③ 住宅ローンの借り換えによる一本化 … 住宅ローンの借り換えを検討しているのであれば、「リフォーム一体型の住宅ローンの借り換え」が可能になるかもしれません。

・ 条件によっては結果的に住宅ローンがコンパクトになり、家庭用蓄電池の費用を捻出できるケースもありますが、反対に損をするケースもしばしば見受けられるので、シュミレーションをしてから決定してください。

今沖縄では、家庭用蓄電池導入でなくとも、住宅ローンの借り換えが急増しています。これはこの何年も続いている低金利によるものではないでしょうか。

ただ、一部専門家の予想では、長年続いてきた低金利も2020年後半頃から上昇に転ずるとも言われています。

 

「リフォーム一体型住宅ローン」へ借り換え

このように住宅ローンの借り換えを検討している家庭であれば、リフォームローンとの一本化になり、ケースによっては家庭用蓄電池のコストまでフォローできるかもしれません。

ただ、それぞれの家庭の住宅ローンの現状もあるので、シュミレーションは不可欠です。目安としては以下のような家庭に向いています。

【 沖縄で家庭用蓄電池を後付け☆住宅ローンの借り換え 】

① あと10年以上の返済期間が残っている
② あと1,000万円以上の返済残高が残っている
③ 借り換えた時、金利差が1%を超えている

…このような家庭であれば、シュミレーションをしつつ、銀行に相談してみると良いかもしれません。

【 沖縄で家庭用蓄電池を後付け☆住宅ローン借り換えの注意点 】

★ ただし、固定金利の住宅ローンを組んでいる場合、借り換えによって変動金利へ切り替えるのは、今は危険です。

・ 2020年度は東京オリンピックを機転として、金利下降から上昇へと切り替わる予想が出ています。他のローンもありますので、全てをシュミレーションしてから、リスクまで理解して決定をしてください。

 

同じ銀行で借り換えをする?

実は本来、住宅ローンの借り換え時の追加融資は認められていません

今回お伝えしている「リフォーム一体型住宅ローン」への借り換えは、銀行独自で展開している方法で、実際には「借り換え」ではなく「条件変更」に当てはまります。

「条件変更」なので、「住宅ローンの借り換え」と言っても、今返済中の銀行での借り換えになる点が特徴的です。

【 沖縄で家庭用蓄電池を後付け☆ローンの交渉 】

★ ただメガバンクやネット銀行などの多くは、この「条件変更」を受け付けていないことも多い点は否めません。

→ この「リフォーム一体型住宅ローン」への「条件変更」は、言わば、他の金融機関への借り換えを防ぐための対応ですから、小さな地銀などの銀行で多く見受けられます。

→ また大きく宣伝している地銀も少ないため、実際には他の金融機関の住宅ローン金利を引き合いに出して交渉したり、蓄電池購入のローンと住宅ローンの一本化を相談することで、実現することも多いです。

条件変更ですから諸費用も手間暇も掛かる心配もより少なく、住宅ローン金利で借りられる上、ローンの一本化も実現するので、実現できればとてもお得ではあります。

 

 

いかがでしたでしょうか、今日は沖縄での家庭用蓄電池後付け時の、ローンの種類や、実現すれば一本化できてお得な「リフォーム一体型住宅ローン」についてお伝えしました。

ただし、今回お伝えした住宅ローンの借り換え(条件変更)は、本文でもお伝えしたように、受け付けていない金融機関も多いです。

ただ条件変更を受け付けていない金融機関でも、追加融資なし(蓄電池費用を乗せない)の従来の条件変更や借り換えで、現在の住宅ローン負担を軽くしてから、リフォームローンを組むケースも見受けられます。

まずは現在借りている金融機関の融資担当者の方と、よくよく相談をしながら、(変動金利での金利上昇リスクだけは注意をしながら)月々の返済負担まで考慮して決めて行くと安心です。

まとめ

家庭用蓄電池を後付けする時のローン

・リフォームローンやソーラーローンがある
・それぞれ2.4%~4.5%の金利が平均
・限度額は500万円~1000万円
・返済期間が長く10年~15年まで利用できる
・住宅ローンの借り換えによる一本化もあり
・同じ金融機関で借り換えをする
・「条件変更」となり、対応しない金融機関も多い
・住宅ローンの借り換えで負担を減らす方法もある
・住宅ローンの融資担当者と良く相談をして決める
・住宅ローンの借り換えでは変動金利の上昇に注意をする